久々のポイント、、
子供達が水遊びしていた清流がアオコにゴミの水溜りに、、
もちろん魚の活性も低い。
地元ポイントもほんと魚が見れない!
もう科学・文明・経済とかよくないかい?
これ以上便利にならんでいいんでない??
真剣に環境を考えないと、、オレは怖い!
デブいヤツ。
カナモ撮り? 53センチ位、、、
ちょっとイイのが変なバレ方したな~と、、片掛かりでフック伸び。
各地で「非常に厳しい!」と聞きますが、来年以降もこうだと雷魚釣りのスタイルを考えないとイカンかもしれません。しかし、、「90cmを狙わない雷魚釣り」とか「月に1~2回、気が向いたら雷魚釣りに」とか、、は楽しいのかな?「ストイックにやりきってこそライギョマン」とオレは思っている。
今シーズン初めて行くエリア、降水確率50%、日曜夜時点で熱が38度ちょっと、、、
釣りになるのか、、?
「行きましょう!」・・・お、おう!!
鎮痛剤飲んで出発。
着いてすぐ85位を発見するも無視、直後の70位は、、
まあまあ魚は動いてそう!
しかしエリア全体、ヒシ消滅、アシの島も消滅、水汚い、、
多少マシな所で、、
ちょっとサイズアップ。ど~でも良いですが!!
10時には本降りになり撤収。SAで死んだように寝てしもた!
反省室行き決定!修行が足りんぞ!!
オレには怖い事がある!
開業して20年、あと10年位は頑張ろうと思うけど、後継者もおらんし、年齢、体力的にもいつかは「よ~頑張ったしそろそろいいかな!」って時がくる。
そんな時、、「あそこツブレたね!」
おいおいおいおい、、、、!
それは潰れたとは違うんでないかい??
大体、言葉として品位がないよな!「閉店してますね」で良いだろ!
あ~怖!!
商売ナメててすぐ閉店したのは「ツブレた!」でいいと思うぞ!!
サクッと釣って、、
この後、90CMが、、ついばむようなバイトで持ち込んで泳いで行ってるけどフロッグ丸見え!
丸見えすぎる!喰い直すかな~と様子見てて、、もうだめ、アワセようと思った瞬間、吐き出しました!今期、3ビキは喰わせてるけど、、ま、釣れてないのでへのツッパリにもなりません!
ムータン拾って、以前の調査で85位を2匹見たトコ。
かなり特殊なポイントなので水位、水温から想定して今頃がベストかな?と、、 55CM !
あとなんにも見えず!判断に困るポイントだ!
ここから移動、となるとあそこしかない!
・・・58cm位? サイズアップ・・・・
このへんでやはり気分が悪くなり、、熱中症??
早めに退散。情けない!
もうすぐ8月ですがマトモな魚釣れてませんね~!
盆休みを設定しようかな??
オレにとって魚釣りは、、
自然との真剣勝負
魚との命のやりとり
位の意識で臨んでますが、、
「オシャレなスポーツ」
みたいなヤツが多いな!
別にいいけど。
・・・オレは違う!!