パーマ屋のオッサンのブログ?のようなもの?
お店のHP製作に伴い始めるハメになりました!
お洒落なヘアスタイルの情報等、、、は多分ナイ!
タイトルからしてやる気ないですね!ワッハッハッ!!
店舗名等で検索してHPも宜しくお願いします!
車両入れ替わりがあり、ガレージ内がサマがわりしました!
ついに禁断の・・コレに手を出してしまいました
ウチにはもうお金がありません・・・
しばらくは仙人のような生活です。
しかし長年憧れた夢のマシン!
山奥のオッチャンが隠し持ってた国宝級のヤレ具合!!
代わりにZ1がズーマー大将のところへ嫁いで行きました
ゴメンよ~~~

一方、四国から持ってきたオッサンバイク。
だいぶカタチになってきました
酒屋にもらったFXキャストとこだわりのゼンシン集合で意外とかっこよくなりました
よかったよかった、、
持ってきた時はダサすぎてど~しようかと頭をかかえましたが、今ちょっとお気に入りマシンに昇格
キャブのセッティングで完成かな
ついに禁断の・・コレに手を出してしまいました

ウチにはもうお金がありません・・・

しばらくは仙人のような生活です。
しかし長年憧れた夢のマシン!
山奥のオッチャンが隠し持ってた国宝級のヤレ具合!!
代わりにZ1がズーマー大将のところへ嫁いで行きました

ゴメンよ~~~
一方、四国から持ってきたオッサンバイク。
だいぶカタチになってきました

酒屋にもらったFXキャストとこだわりのゼンシン集合で意外とかっこよくなりました

よかったよかった、、
持ってきた時はダサすぎてど~しようかと頭をかかえましたが、今ちょっとお気に入りマシンに昇格

キャブのセッティングで完成かな

陸送した方が安いのですが、バイクでは四国を走った事がなかったので取りに行ってきました!今回のメインはR195・土佐中街道の完全制圧?と仁淀川でのニホンカワウソ探索!

Z750T・・・かなりのマイナー車です。ヤフオクでアツくなりすぎて予算オーバーでしたが、なかなかキレイでした!
しかし四国は自然がいっぱいでいいですね!
ナニ川やったかな?キレイですが、オレの愛する心の川~仁淀川には及ばんな!

桂浜あたり。カッチョよ~撮ってもらってます!
急がないと日が暮れる、、、

に、仁淀川~
ほんとはもちょっと上流部が最高なんだけど、このへんで日没。
ニホンカワウソ生息の可能性が高いとされるだけのことはアル!今回は探索は諦めます
河川改修や都市化の影響でもう30年位生息が確認されてないニホンカワウソ・・・仁淀川と、熊本県の川辺川で信憑性の高い目撃情報があると。発見されなくてもいいけど、カワウソの生存を切に願ってます
今晩の宿(松山)まであと100キロ位。寒い。

おはようございます!フェリーの時間に間に合わない!急げ!

三崎港までの海岸線はロケーション最高!クルマも少なくて走りやすいです。
しらんかったけど、バイクだとフェリー運賃が結構安いです。佐賀関~三崎だと70分で着くので、これならちょこちょこ四国ツーリングもいいかも!
次は暖かい季節にテントとか積んで来てみたいですね!
Z750T・・・かなりのマイナー車です。ヤフオクでアツくなりすぎて予算オーバーでしたが、なかなかキレイでした!
しかし四国は自然がいっぱいでいいですね!
ナニ川やったかな?キレイですが、オレの愛する心の川~仁淀川には及ばんな!
桂浜あたり。カッチョよ~撮ってもらってます!
急がないと日が暮れる、、、
に、仁淀川~

ニホンカワウソ生息の可能性が高いとされるだけのことはアル!今回は探索は諦めます

河川改修や都市化の影響でもう30年位生息が確認されてないニホンカワウソ・・・仁淀川と、熊本県の川辺川で信憑性の高い目撃情報があると。発見されなくてもいいけど、カワウソの生存を切に願ってます

今晩の宿(松山)まであと100キロ位。寒い。
おはようございます!フェリーの時間に間に合わない!急げ!
三崎港までの海岸線はロケーション最高!クルマも少なくて走りやすいです。
しらんかったけど、バイクだとフェリー運賃が結構安いです。佐賀関~三崎だと70分で着くので、これならちょこちょこ四国ツーリングもいいかも!
次は暖かい季節にテントとか積んで来てみたいですね!
先週、英彦山あたりでバスンバスン
言い出して・・なんとか帰ってきました。他に気になるところもあったので今週は夜な夜な修理に勤しんでおります。
キャブOHして、、
ついでにメインジェットを少し薄めのヤツに。ちょっと上での回転が重かったので!
前回OHから一年位ですが結構汚れてました。

ポイント交換して調整。さっさとウオタニSPⅡに変えればいいんでしょうけど、、ギョマン号はポイント点火でいこうかと!
今回不調の原因は多分ここ。
試運転行きたいけどな、、、
キャブ同調も頑張って、アイドリング1200rpmでビタ止まり

フロントフォークOHのついでにアウター磨き
元から付いてるヤツはいい感じにヤレてるのでストック部品を使います。光りすぎない、コダワリの ~1500番+ピカール仕上げ!
今付いてるフォーク、オイル漏れ等はないけど、インナーが左右で長さが違う
コーナーで結構怖いです
これでちゃんと走るはず!
あとはムータン号のニードルをちょっと変更して、試運転!!
来週、寒くなりそうですね、、、

ついでにメインジェットを少し薄めのヤツに。ちょっと上での回転が重かったので!
前回OHから一年位ですが結構汚れてました。
ポイント交換して調整。さっさとウオタニSPⅡに変えればいいんでしょうけど、、ギョマン号はポイント点火でいこうかと!
今回不調の原因は多分ここ。
試運転行きたいけどな、、、
キャブ同調も頑張って、アイドリング1200rpmでビタ止まり

フロントフォークOHのついでにアウター磨き

元から付いてるヤツはいい感じにヤレてるのでストック部品を使います。光りすぎない、コダワリの ~1500番+ピカール仕上げ!
今付いてるフォーク、オイル漏れ等はないけど、インナーが左右で長さが違う


あとはムータン号のニードルをちょっと変更して、試運転!!
来週、寒くなりそうですね、、、