パーマ屋のオッサンのブログ?のようなもの?
お店のHP製作に伴い始めるハメになりました!
お洒落なヘアスタイルの情報等、、、は多分ナイ!
タイトルからしてやる気ないですね!ワッハッハッ!!
店舗名等で検索してHPも宜しくお願いします!
護岸撃ちでゴメンナサイサイズ、、、、
ウチあたりの地域は、、、「なまじ良く釣れるので関東・中部等に比べると釣技の発達が遅れている」と認めざるをえんでしょうな~!フロッグチューンしかり、アクションしかり。
スピードスティックやファントムにハリソンやらドリンカーぶら下げとった時代にスーパーストライク・ダクロン・スナプル・・・「フィッシュオン」を穴が空くほど見よったな!「カタちゃん」とかまだ釣りしてるんだろうか・・・・
PR
ムータン(嫁です、、)に雷魚ロッドを持たせてはや10年。ついに肘痛「テニス肘」と診断されてしまいました!重いバイクも乗せてるしちょっといたわってやろうかと、軽量タックル一式お買い上げ!竿は「軽い」以外のメリットは??ですがリールの進化は凄いですね!同じ距離なら到達時間がコンマ3秒位は違うかな?フロッグ回収速度は話にならん位速い! Z1からニンジャの250に乗り換えた感じ?オレは要らんな、、
とりあえずNEWロッドを曲げてみたかったのでお手ごろサイズを、、、
あ、リールは「ビッグシューターコンパクト」です。
朝の95クラスは「グワッ」と反転して付くけど、、喰わず。
夕方の90あるなし?は一定間隔で40m先に浮くけど風でなかなかキャストが決まらない!何回目か?「良し!!」と思ったらその時だけ、アタマとシッポが反対向きに浮いてきた、、シッポ通して無反応。
ま~も一匹釣りたいぞ、でお手ごろサイズを。
エキスパート2名が同エリアに来られててチラッと「ON」状態を見たけど、、、やっぱりモノが違うな!
水鳥のようにフィールドに溶け込んで、、殺気はないけど眼光鋭い、みたいな?ちなみにきっちり結果も出されてたようです!凄い! 到達できるかわからんけど、、、オレはやる!!
とりあえずNEWロッドを曲げてみたかったのでお手ごろサイズを、、、
あ、リールは「ビッグシューターコンパクト」です。
朝の95クラスは「グワッ」と反転して付くけど、、喰わず。
夕方の90あるなし?は一定間隔で40m先に浮くけど風でなかなかキャストが決まらない!何回目か?「良し!!」と思ったらその時だけ、アタマとシッポが反対向きに浮いてきた、、シッポ通して無反応。
ま~も一匹釣りたいぞ、でお手ごろサイズを。
エキスパート2名が同エリアに来られててチラッと「ON」状態を見たけど、、、やっぱりモノが違うな!
水鳥のようにフィールドに溶け込んで、、殺気はないけど眼光鋭い、みたいな?ちなみにきっちり結果も出されてたようです!凄い! 到達できるかわからんけど、、、オレはやる!!
月、火連休でいろいろ計画してましたが、、
「超ド級」の写メで全部ぶっとびました!
アレ見たら冷静でいられるギョマンはいないでしょう!
いよいよ九州でも「夢のサイズ」が現実味をおびてきましたね!
オレにはまだまだ語る資格もナイですが、いつかは!と精進あるのみ。
ちなみに今回のオレのエリアと「超ド級」のブツは関係ありません!
というか知りません。「ドコですか?」なんて気軽に聞けるサイズじゃなかったぞ!!
、、、で、さすがに90位はサクッと釣りきらんとイカンな~と、可能性のあるエリアに。
DAY1
雷魚がたくさん目視できる訳ではないですが、見かけるヤツはそこそこサイズ。
その中でもまあまあサイズを選んでいって、、気がついたらまあまあ釣れてましたね!
たま~に「スッ」と上がる呼吸撃ちがメインでしたがほぼノーミスで決まったので気持ち良かったです!
80どまりですが。 ・・「ド級」はクルージングしてるヤツを、、5m位フロッグについて来るけど、、オレの負け。
DAY2
ちょっとエリアを変えて、「数はもういいので85以下は投げんぞい!」の精神!
、、チビ~70位は結構目視できて試しに投げてみると躊躇なくボフボフ喰ってくる。アワセんけど!
しかし!デカイ奴は、、見つけれてないのか、見てるポイントがダメなのか、、??
1回だけ本気で投げた85弱?は、、獲った、と思いきやラインがバッグやら長グツやらに絡まりランディングでのバラシ。 レギュラーサイズ3ヒキ(向こうアワセ、事故的に釣れた、とか)だけ。
、、、ちょっと渓流釣り的な要素を勉強中。また来週!
ティムコのヴァジュラを作って早速行ってみた!
朝から数本のレギュラー+@に遊んでもらった後、
岸際のパラ葦に、アウトサイドのブレークが最も寄るポイント、、、
75クラスが数匹出入りしてるけどもちろんスルー。
・・80チョイ、、、ちょっと考えてスルー。
・・・・きた! けど、、90は無いかな~
イメージ通りにコトが進んで、、ランディングで足滑らして落水する以外は!、、
やっぱりセンチ単位で足りてないですね~!
この後、4匹もシニカムと対峙するも、、ヤツらは天才だ!釣れる気がしないぞ!!
進行方向5m先の葦に「ポソッ」と乗せただけで足が止まる。
別の個体、、10m先にひっかけてたら、、ラインの2m先くらいでレンジを下げてくぐり、過ぎるとまた浮上! オレより頭いいかも?